ネット会議に見るアレソレ。
最近のネット会議は、顔が見えてるものが多い。
昔みたいにチャット形式で良いのに、
何故か顔が見えて、誰が居るか確認できて。。。
文字だけで良いし、ログも残し易く、見易い。
そういうので良かったのにな~って、つくづく。
バスケの方の会議は、今でもチャット。
某映像ソフトを要求されることもあるが、
わし等の集まりでは、それは禁止にしている。
言語も違うし、通訳もアレだしねw
逆に県内や国内は、やはり映像ソフト。
わしはいつもサムネで対応しているが声が…。
音声切り替えソフトを入れても良いのだけど、
”訳の分からない会議”に、そこまでやるのはね~。
このままネット会議が主流になっていくと、
まだまだ進化するのだろうけど…。
是非、残念な進化・進歩だけはして欲しくない。
便利は不便って事も、あるんですよ。
コメント