カテゴリ「スポーツ」の333件の記事 Feed

2023年9月12日 (火)

【バスケ】ことわざ。

「角を矯めて牛を殺す」
  ※矯めて=読み:ためて。
       意味:曲がったものをまっすぐに直す。

ことわざの意味
牛の曲がった角を直そうとしているうちに牛を殺してしまう。
つまり、欠点を直そうとしたら、全体がダメになる例えです。


選手の”らしさ”も分からずに、違う違うと言い続けるとか。
逆に”らしさ”から遠ざかっていても、気付いてやれないとか。
そういうアレで、選手がどんどん個性を失っていくアレ。


強いだけのチームに個性のある選手がいないとか。

自分を殺して、チームの一部になるヤツとか。

自分が居るからチームが在るという考えには辿り着かない。
そういう可哀想な人には、なってほしくないのだけどね。
「偉い人」ってのは、なかなか分からないのでしょうねw


目標を立て、実行し、目標を達成する。
まぁ、こう書けばキレイには見えますが、中身はどうでしょう?


目標を立て、実行したが、目標を諦める。
コレとどう違うのでしょうかね?って、わしは思う。
達成したかしないか?ソコがホントに大切だったのでしょうか?


目標を立てることや、実行することの方が立派j、、、。
って、わしは思っちゃうんだよね。
なんでかは分からないけど、ソッチの方が温度を感じれるのだ。
 

2023年9月11日 (月)

【バスケ】W杯決勝を見て思う。

ワールドカップ決勝が昨夜フィリピンで行われてた。
とても綺麗な会場で、観客もガッツリ入って声を出して、
なんだかワクワクして来るような空気も。(*´꒳`*)

しかも!しかもである。
なんとビックリ!地上波で放送しているではないか?
バスケであるよ。バスケットボールが地上波ですw
一昔前では考えれなかった事でマジで驚いた。

でも、でもね。まだ早い!
冷遇の時代は終ったのか?って考えるほど腑抜けてないw
バスケはバスケである。次も!なんて期待はしないのだw


さて、やはりアレですね。
「圧倒的な基礎」ってヤツが、バスケには必要でしてね。
ソコが備わっているからこそ”あのゲーム”ができるのです。

止まる、進む、飛ぶ、動きはじめる、止まりはじめる。
とても綺麗でした。ショーとして楽しむ以前にね。
バスケットボールっていう面を楽しむのにはね。
やはり『必要不可欠』です。改めて感じることができました。

いつまで経っても腐らない根っこを育てないとダメですね。

よし、まぁ、ボチボチやって行こう。
 

2023年9月 9日 (土)

【バスケ】すべては楽しむために。

先日のウチの子の怪我から。
トレーナーさんや、スポーツドクターさん等と話す機会が。
色んな話を聞いたけど、やはり。。。

その人それぞれにベストはあるなと痛感。

ケガ人が2人居れば2種類の正解がある。
それをいきなり来て「治せ!」は無理があると苦笑い。

確かにそうです。
誰かをいつも見てるから、その誰かの”いつも”がわかるし、
違和感やうまく言葉に出来ず説明不足になるナニカにね。
ちゃんと気付けるのですよね。

また少しだけ、自分の視野が広がった感じがします。


さて、その後のウチの練習なのですがね。
怪我や出来ないことを「上手くなるためのヒント」として、
色々と努力の角度を変えるっていう練習をしています。

ドコかの偉~い人が見ればね。
馬鹿げてる寄り道や遠回りに見えるかも知れません。
けどね、その道が一番バスケを楽しめる道だというのはね。
なんとなく分かっているので、オススメしてますw

偉くは成れないでしょうが、まぁ、らしく行きましょう。
肩の力を抜いて、全力でねwww
 

2023年9月 6日 (水)

【バスケ】心配性。

ウチの子にナニカあればね。
状態を確認する前にマイナス要素が十数個出てくる。
聞いただけでソレである。試合観戦中とかだと、、、。
もう、色々と汗だくwww

んで、そんな想像の中で、、、。
そのマイナス要素を1つずつ潰していくんだけども。
もちろん解決しないのでまだ変な感じwww

ま、その後。ちゃんと話を聞いてみると。
ナニカ考えた分出てくるモノ多くて、良かったって。


でもさ~。。。
最終的には、わしに出来ることはあんまりなくて。
ソレをちゃんと確認してしまうのも淋しくなるのでね。
是非、その辺り優しくしてほしいなと思うばかり。

手を怪我すれば、反対側がある。

足を怪我すれば、上半身で出来る練習がある。

手も足もダメなら、座学でバスケを習うことができる。

キツめの言葉を並べても、心の中は心配事ばかり。

テストに修学旅行や入学式。体育祭や文化祭に受験。
何があっても、心配になるのだ。

いくつになってもなぁ。。。
 

2023年9月 5日 (火)

【バスケ】ソレはバスケじゃないw

たま~にね、たま~にだけどね。
バスケの動画なんかを見ちゃう時もある。
ウチの子のアレで、じっくりとは見ないようにしてて、
それでも、たま~に見ちゃうのよねやっぱり。

その時に、なんて言うのかな?
良い事、必要な事をやってんだけど、、、。
「いい、いい、もういい、分かった、分かったw」って。
チャチャっとブラウザを閉じちゃう事がある。

何もない部分を、さもナニカあった様に強調しててね。
見てるコチラが、ちょい恥ずかしいような、そんな感覚。
なったことないですか?w


昨日ね、久々に話した教え子に。。。
「あの緩い試合w」って、言わしめた某ナニカwww

凄くもないし、感動もないし、上手くもない。

そんなモノを美化し切って、見せつけてくるのはね。

やっぱり「もういいよ!」ってなるよねw


自分の目で見たモノ、その時感じた感覚。
やっぱりそれが全てです。
 

2023年9月 4日 (月)

【バスケ】トラベリング。

「足元が緩いから、少し見てほしい」と言われてね。
了解!って直ぐに行ける距離ならいつでも行くんだけどw
どうしてもどうにもならないアレってありますよね。

さて、トラベリングというモノがバスケにはある。
トラベリング=英語のtravel→旅行という意味がある。
だけど「移動」っていう意味も併せ持っているのだ。
この辺りが英語のなんともアレな部分であるw

って事で、「ドリブルせずに移動してしまう」となるのだ。

あ、ストリートだとウォーキングがコレに近いものになる。
ステップやステッピングっていう人も居るけどどうなんだろ?
ウォーキング=ステッピングではないような気がしてるw

ま、長々書いたけどね。
この辺りの意味や性質からゆっくり理解するのをお勧めした。
ゆっくりじっくり時間をかけて、足を動かしたらダメっていう、
その1つの方向だけの意味にとらわれなくなればね。
”try for made basket”っていう言葉にも出会えるだろう。

上手くなるかならんかは分からん。分からんがね。
知ってると、知らないとでは、少し違う選手になると思う。

是非ともバスケをよく知る選手になってほしいものだ。
世の中に溢れている「私バスケやってました」っていうね。
なんていうか気持ち悪いナニカにならないようにねw
 

2023年9月 2日 (土)

【バスケ】基礎。

基礎が面白くないってトコロで止まらないで欲しい。
そういう思いがあるから、ウチは基礎しかやらないw

やり過ぎて嫌いになるのでは?と思うかも知れない。
確かにそうかも知れんけど、あの楽しさに気付ける。
そういう選手が1人でも居ないかな~なんてね。
何十年も変わらず基礎だけをやっていたりするのだw

ま、でもアレであるよ。
走ったり、止まったり、ボールの扱いだけだったり。
そういう前時代的な基礎は、ココ30年やってない。

その時々に合わせたモノをチョコチョコやってると、
時間が流れてしまうので、また新しいナニカをやる。
そしてまた新しいナニカが出てくればね。
ソコの根っこの部分を理解しようとしてやってみる。

って、やってると、基礎だけになっちゃうのよねw

トーナメントに出るチームでは、削ってしまう部分。
ソコをやれる喜びっていうのかな?そういうアレだよ。

基礎の奥にある楽しさの部分に触れるとさ。
そりゃ~もうバスケ好きとしてはたまらないのですよ。

ウチの子にも、そういう楽しさに気付いてほしいなと。
ココロから思うのです。

あ、でも。ココロない人からはね。
「そんなことやってどうするの?ナニになるの?」
そう言われたり、思われたりする場合もある。

だから、まぁ、コッソリねw
なるべくコッソリやりながら、楽しんで行くのだ。
 

2023年9月 1日 (金)

【バスケ】良い試合。

順位や大会のデカさに関係なく良い試合ってのはある。
その良い試合ってのも、人ぞれぞれなのだ。
ソレで良いのに、良い悪いを調整してしてしまう。
コレは止めなくてはイケないモノでしょうね。

さて、自分で行くと見せかけてね。
逆転を許したくない相手に、多少のタフプレーを引き出す。
ソコでフォローしてくれてた味方にパスである。

なんとも見事だ。引力の使い方をよく知ってらっしゃる。

逆に前にフォローが走ってない状態でね。
ゴリゴリっとDEFに突っ込むユーロを捻り出してしまう。
コレにはあまり心が動かなかった。
むしろコート運みたいなモノが相手側に傾かないか?
ソコを心配してしまってたり、、、。

ま、つまり。しっかりと楽しんでバスケ中継を見てたのだw

ポイントガードのど真ん中を切り裂くレイアップ。
コレは見事だし、実に綺麗なレイアップだった。

しかし、自身を壁にして、そのルートを保持する選手。
その選手をわしなんかはどうしても見ちゃう。
そして拍手喝采であるよ。
数字には出て来ないモノをどうしても評価したいのね。

そうなってしまう様な試合がね。
わしにとっては良い試合なのです。勝とうが負けようがね。
(国旗付けちゃうとアレだけどね。本音ではね。)
 

2023年8月31日 (木)

【バスケ】夏休みの最後くらい。

夏休みの最後って言うと、思い出すのは掃除である。
いつも使っている所を綺麗にして、その夏を閉じる。
コレは若い頃には必要な経験ではないでしょうか?

この辺りを自分の意思で経験してないとね。
頑張っても無駄とか、努力なんて報われないって考えにw

なんて言うか哀しい角度で辿り着いてしまうのだ。

齢がいくつになっても努力途中だと言い切れる。
そう人にしか分からないモノも沢山あるんだけどなぁ…。
なんというかホントに無様で可哀想なのであるw


さて、話は掃除に戻る。

バスケ好きならバスケをしてろ!って思いますがね。
夏休み最後くらいは掃除もしろよ!って思うのです。

使ったトコロを綺麗に返す。

毎日使わせてもらった感謝を行動に現わす。

この辺り、最近の選手を見てると足りてないなと思う。
本当に残念で、甘くなったもんだなと哀しくなる。


キット、そういう選手の部屋の中は、、、。

まぁ、想像できるので止めておこう。


誰かの責任なのだけど、その誰かが責任から逃げる。
そんな世の中だから、、、しょうがないんですよねw
 

2023年8月30日 (水)

【バスケ】心の状態。

やる気を出すのも出さないのも、、、。
結局は今の心の状態がハイテンションまで持って行けるか?
それとも、そんな強度が無くて、火が入らないのか?
そういうトコロなんだよね。

そしてコレはプロも同じ。
そのスポーツが好きで好きで、一生懸命頑張ってたクソガキ。
そこに戻れるほど夢中になってる瞬間なんてね。
良いプレーが出来そう!ってなるのは当たり前なんです。

その状態をキープするのは難しくてもね。
ソコにいつでも戻って来れる様な心の場所や状態を保つ事。
そういうアレが大切なのです。

テレビ見ててもそう思うでしょ?プロでもそうなのです。
小中高生やおっさんなら、尚更、ソコを大切にしなくちゃ。


自分の「心の状態」にまで気が利く選手は…。

まぁ、そういう事です。

自分の「心の状態」を良い方向に向ける事が出来る選手は…。

そして、どうすれば?ってのを知っている選手ってのは…。

そういうコトなのでしょう。


だから、一杯悩んで欲しいし、一杯感動もして欲しい。
自分のココロがどうやれば動くのか?
良い方向、悪い方向関係なくね。

まずは。。。

『ココロは動くんだ』って事を知って欲しいなと…。

最近のウチの子を見てて思いました。。。
 

プロフィール

フォトアルバム

goiru